Exceed Your Vision

ようこそ、SoNEP デジタルライフ・サポート コーナーへSystem

データバックアップ

もっと便利に

データバックアップ

システムのバックアップ方法については「ネットワーク接続後のセキュリティー設定:初期バックアップ」で説明した。基本的にこのバックアップは初期設定状態のバックアップであり、最初に1回実施すればよいものである。しかし、その後作成したり入手したいわゆるデータファイルについては、ハードディスクが壊れたり、誤って削除してしまったり、思わぬ形で水の泡となってしまった時に備えて、こまめにバックアップを取っておく必要がある。貴重なデータほど、必ずバックアップを取るように心がけよう。 必ず報われる日は来るぞっ!

さてその「バックアップ」の方法だが、バックアップを実行する前に必ず心がけておくことがある。それは普段からデータの保存場所を自分なりにしっかりとルール付けを行って実行しておくことだ。データファイルがあちこちバラバラに保存されていると、バックアップを取るにもいちいち探し出すのに苦労することになる。

一番手っ取り早いのがWindowsをインストールすると自動的に作成される「マイドキュメント」フォルダーの利用だろう。 初期設定状態ではWindowsをインストールしたハードディスク(又はパーティション)の「Document and Settings」ツリーの下にこの「マイドキュメント」フォルダーは作成される。
しかしオススメは、ハードディスクをもう一台増設して、WindowsがインストールされているHDDとは別に独立したHDDにデータファイルを保存することだ
そうすれば万が一ウイルスに感染した場合等でWindowsを再インストールする為にシステムドライブを初期化しなければならない事態に陥っても、今まで溜め込んだデータファイルのHDDはそのまま使えるので、再インストール作業から現状復帰も素早く行えるぞ。また、Windowsがインストールしてあるドライブの空き容量が少なくなるとシステムの動作が不安定になったりやたら遅くなるが、別HDDにデータファイルを収納してあれば空き容量がなくなってもWindowsの動作には影響ないし、手軽に更に大容量のHDDに入れ替えることもできるぞ。もしノートブック等で1台しかHDDを持つことができない環境にあっても、データファイル収納用に別パーティションを作ってそこに「マイドキュメント」フォルダーを設置した方が何かと便利だ

「マイドキュメント」フォルダーの設定

普通はWindowsがインストールされたドライブに「マイドキュメント」フォルダーは自動的に作成されてしまうが、これを別ドライブに移動するのは至って簡単だ。
 Explorerで「マイドキュメント」フォルダーを右クリックして”プロパティ”を選択しよう。そこで”移動”を選択して自分の好きな場所を指定すれば完了だ。

USBハードディスクを購入して、そこに丸ごとCopy&Paste

さて、本題の「データバックアップ」だが、一番簡単なのが、USBハードディスクを購入して、そこに丸ごとCopy&Pasteする方法だ。
最近はUSBハードディスクもだいぶ安くなっているのでお金に余裕のある人は是非これをお薦めする。
USBメモリーもギガ単位のものだと非常に高価だし、DVDにバックアップという手もあるが1枚の容量が1ギガちょっとと限られているし、今後テレビやストリーミングの映像データをバックアップしようとするのであれば、絶対にバックアップメディアはハードディスクしかないと言っても過言ではない

くれぐれも同じハードディスクにバックアップを取ることは殆ど無意味なので避けよう

Copy&Pasteでバックアップを取ろうとすると、1度目はそのままだが、2度目からは既に保存してあるファイルに対して上書きするかどうかいちいち聞いてきてうるさい。
自動的に差分だけをコピーしてくれるフリーツールが「Disk Mirroring Tool」だ。

  • ダウンロードしたツールファイル(dmt122.exe)をダブルクリックすると自動的にインストールが始まる。
  • インストール先を指定してインストールが完了したら早速アプリファイルをダブルクリックして実行してみよう。
  • 初期画面左上の”追加”ボタンからバックアップ対象フォルダの設定から始めよう。
  • 気をつけなければいけないのは、”動作設定”タブの中央に表示されている”マスター側に無いファイルはバックアップ側から削除”にデフォルトでチェックが入っていることだ。完全Mirroringを目指すならばそのままでいいが、バックアップ作業をマスターとスレーブの間で行ったり来たりする場合は、”バックアップ側のファイルが新しい場合も上書き”も含めてチェックを外しておこう!さもないと、必要なファイルも削除されてしまう危険があるぞ。

!WindowsXP標準搭載の「バックアップ」ツールを使う

WindowsXPには標準で「バックアップ」というツールが用意されている。
XP Professional版にはWindowsインストール時に併せてインストールされるが、Home EditionではCDから自分でインストールする必要がある。
CD-ROMの"VALUEADD\MSFT\NTBACKUP"というフォルダにある”NTBACKUP.MSI”というファイルを実行してインストールしよう。
インストールが完了したら「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」の中に”バックアップ”のアイコンが現れるのでそれをクリックすれば「バックアップ」プログラムの開始だ。
起動したら対話形式で実行できる”ウイザードモード”か、操作画面が出る”詳細モード”かを選択できる。簡単なのは当然”ウイザードモード”だが、バックアップするファイルやフォルダーを細かく選択するならば”詳細モード”を選択し、後は指示に従って進めてゆこう。バックアップが始まったらあとは気長に終わるのを待とう。

市販ツールを使ったバックアップ

今注目の市販品バックアップツールは「Acronis True Image」だ。これを使えばWindowsを起動して他のソフトで作業をしている最中でもバックアップ作業を行えるし、一度完全なバックアップを作っておけば、その後は追加sれたファイルだけバックアップする機能も搭載されている。ファイルバックアップ機能の他にも、システムバックアップ機能も搭載されており、利便性の非常に高い機能満載の製品だ。お試し版もあるので興味ある人はトライしてみるのも一手だ。

    >>「Acronis True Image」の解説

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional